【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

うつ病→双極性障害II型になった自分が社会復帰までの軌跡を綴ろうと思います。

朝と夜、勉強するならどっち?

効率がいいのは?

朝と夜、朝早く起きて勉強したりとか

夜遅くまで勉強するという、2通りあるといいますけど、効率がいいのはどっちなんですかね。

「一夜漬け」なんていう話もありますけど、ならば、長く記憶に残るのは

朝に勉強するのがいいんじゃないかなって思うんですよね。

 

夜の勉強方法

例えば、夜中3時まで勉強されてた場合、睡眠時間が3~4時間しか取れないじゃないですか。

となると、明らかに睡眠時間が足りませんよね。

記憶を定着するするにはなんか6時間くらい必要な感じらしいんですよ。

睡眠している時に記憶の定着っていうのが始まるんだそうで

ならば、寝る前がいいんじゃないか?

 

朝の勉強方法

朝は寝ぼけてるというのがあると思います。

ただ、それがすっきりすると、一番頭が働いてる時間だと思います。

仕事している時に、一番効率がよかったのは午前中だったりしたと思うんですよね。

皆さんはどうだったでしょうか?

午後より、午前中のほうがいいアイデアとか浮かびませんでしたか?

そういう風に思ってたりするので、午前中に勝負だな、このコード。

なんて思いながら仕事していたこともあります。

 

結局のところ、人によるのかもしれませんね。

 

朝勉強したほうがいいのでは

夜遅くまで起きてると、美容に悪いって言うのもありますしね

夜は寝るものだって、人はそれで出来上がっているので、朝早く起きて勉強するのが一番なんじゃないかと思うわけです。

本がたくさん出ていますが、朝に勉強はしようって言う本が多いです。

脳の働かせ方って言うのが、そもそも朝は違うらしいんですよね。

 

なので、僕の結論は朝に勉強するのをおすすめします。

 

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55

「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55

 

 

広告

-----------------------------

 

過去記事をリライトしました

カミングアウトする際のたった1つの注意点 - 絶望?なにそれ?美味しいの?

 

人生、楽しまなきゃ、ソンソン~♪

http://cloyoe.blogspot.com/

 

↓↓↓↓参加しています↓↓↓↓

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

↑ポチッとお願いします<(_ _)>↑