【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

うつ病→双極性障害II型になった自分が社会復帰までの軌跡を綴ろうと思います。

経験談といいますが、現状です。

これを記事にしようか、悩みましたが

まぁ、どういう状態で就活しなければならないのか

病気も安定していない今の時期に

ということを知っていただきたくって

 

というか、こんなのがすべての家庭とは思いたくないです。

ただ、こうやって、パソコンの環境があって四年制大学卒で

家に住めてるのが、何よりの幸せです。

 

父がいます。

30代後半にドロップアウトしまして

多額の借金を背負いながらもドロップアウトしました

5年ほど何もせず、グータラグータラして

借金の返済は母方の叔父が退職金を前借して済ませてくれました。

それに、頭下げることはひとつもせずに

グーダラやっています。

 

それから、配達員をしました。

7ヶ月しか持ちませんでした。

また配達員をしました。

1年しか持ちませんでした。

 

仕分けの仕事をしました。

飲みに出かけて、帰りに酔って転んで骨折。

仕事をやめざるおえませんでした。

 

同情?そんなものはしません。

「55で返し終えるから」とかいった借金はまだまだ全然返しきれていません

自分の年金は借金返済で消えていきます。

 

要するに、生活費が現在ないのです。

傷病手当をもらってたのも、失業保険を貰うために就活始めたのも

すべて生活のため。

ナマポになると旅行が出来なくなったりします。

 

だから、少しでもお金を捻出するために

失業保険を貰うために就活しています。

内定出ることを強く望んでるんです。

 

エージェントと話しましたが

「この人は実績を挙げるためにしか動かない人だ」

っていうのが、わかったので信用しないことにしました。

自分からガンガン応募しまくることにします。

 

で、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

なぜに「初診診察証明」を取ったかといいますと

障害年金の受給準備をするためです。

 

生活が出来ないから、かといって生活保護を受けるほどは貧窮してないから

次手を出すのは年金だろうなと。

 

ここは甘んじて批判を受けようとも

年金に手を出すことに決めました。

 

父もかわいそうな人だとは思います。

おそらく、交友関係は0でしょう。

しかも、兄弟の一番下、甘やかされて育てられたそうです。

物心ついた時には祖父は他界しており

母親代わりだった長女も嫁いでいきました。

 

なので、父親像がわからないのでしょう。

でも、金銭感覚とかそういうものは、親に教えてもらうことではないと思います。

収入から計算して支出を考える。

病気である自分が出来なかったことはできたと思います。

 

ここまで書いてて思いました。

父も同じ病気なのかもしれませんね。

 

ただ、病院に行くお金はありません。

なので、一生わかりません。

 

現在家庭内別居中です。

離婚届も用意してあります。

熟年離婚とか、うちではないなという風に思っていましたが

なかなか現実味を帯びてきました。

 

1人になったとき、父は果たして生きていけるのでしょうか?

そう思うと、少し胸が痛みます。

 

一昨年の冬。

母方の叔父が孤独死しました。

透析に行かなかったことでの腎不全だったそうです。

もう、いろいろ観すぎた感があります。

 

借金取りが家のドアを叩くとかも経験しました。

取立ての電話が毎晩毎晩掛かってくることもありました。

振り込め詐欺の電話もかかって来たこともあります。

 

で、先日の工事費詐欺(仮)。

結構トラウマになるんです。なってるんです。

楽天家で居たかったから、笑顔でいたら

高校の先生に、「笑うな!」と怒鳴られたこともあります。

 

何を信じればいいのかわからなくなったまま

社会人になって、この病気になって。

 

情報過多なものにすがるしかありませんでした。

現実逃避してたツケが今回って来たんだと思います。

 

言えるのは、どんなにつらくても

目の前のことから逃げないこと。

逃げたら、一番辛い時にそれが回ってくるということ。

 

これに尽きるかと思います。

 

まぁ、何とか生きていきましょうよ。

生かされてることに、感謝しつつ、ねっ!

 

スポンサードリンク

-----------------------------

 

ライブを人より少しだけ楽しみたいな☆

http://livenjoy.net/

 

Take it easy!

http://cloblo.com/

 

人生、楽しまなきゃ、ソンソン~♪

http://cloyoe.blogspot.jp/