【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

うつ病→双極性障害II型になった自分が社会復帰までの軌跡を綴ろうと思います。

人は十人十色、考え方をまとめるって難しい。

リーダーをやっていたころ

スケジュールの組み立て方とかで、いろんな人とぶつかって話していたんですけど

このときに、十人十色ということを味わったんですよね

いやーものの見事にかみ合わない、自分のはできない、もっと時間をおくれ、もっと早くできるだろう?できないじゃなくってやるんだよっ!

ハイ、もうこれ破綻してるんではないか?

 

人の考えは十人十色

これをすり合わせるのが仕事だったので、本当に大変でした。

言ってることは正論で戦われるのが一番つらかったですね

わがままで話しているのは、なんとなくわかるので、ばっさり切り離してしまうんですけど

これも立派な意見なんですよね。切り離してしまったのは、まだまだ未熟なんだなって思います。

 

人の意見に耳を傾けることの大切さ

人の意見が自分とちがくても、それは個性なのであって、尊重しないといけないんですよね

それを考えて、話をまとめないといけない

それを求められていた仕事だったんだなーと、改めて感じました。

そこまで、果たして求められてたのかは、真相は闇の中なのですが。

しっかり仕事ができていたのかなと、少し思いました。

 

まとめ

  • 人の考えは十人十色
  • それをまとめるのがリーダーの仕事
  • 意見に耳を傾けることがリーダーの仕事

 

広告

続きを読む

声優が事後報告で結婚報告をすることを疑問に感じる件

いやですね、少々思ってみたわけですよ

個人的には、声優の名前を知らないので、どなたが結婚されたのかわからないんですよね。

ニコニコ動画とか見ていると、結婚したって言うニュースが流れてくるんですけど。

その方をググルという二度手間をかけないといけないんです。

まぁ、めでたいことには変わりはないのですが。

 

たとえば

声優会でも人気者が結婚した場合、その知らない人のニュースを見ると「ん?」ってなってしまうんですね。

よくわからない世界やで、仕事を離れれば一人の男性であり、女性なのだから、結婚しても不思議じゃないでしょうに。

と思うんですけど、人気者と結婚報告がかぶると、ちょっと待てよってなるんですよね。

たとえば6月。

あの、峰不二子役の沢城みゆきさんが結婚されたのですが、そのあとに結婚報告された人は、正直知りませんでした。

そんな感じになってしまうから、月を変えたほうがいいんじゃないかって思うわけです。

 

今年は結婚ラッシュなんですよね

1月の阿澄佳奈さん(ひだまりスケッチ他)から始まり、2月は長谷川明子さん(アイマス)3月は儀武ゆう子さん(婚活声優)、4月は仁後真耶子さん(アイマス)で、6月

が沢城さんと...

このあたりは名前がわかるので、何とかわかるんですけど。

この方々以外は、勉強不足で不徳のいたすところなのですが

さて、ビックネームが結婚されると、他の扱いがこうなってしまうのが、少し悲しいかなって思うわけです。

 

まとめ

  • 今年は声優さんの結婚ラッシュですね
  • 人気者と同じ月に結婚しちゃうと、少し薄く感じてしまう
  • どなたが結婚しても、めでたいのは変わりない

 

広告

続きを読む

劇団「岸野組」の公演、「モトイヌ」を観てきた。

観劇を久々しました

先月の22日と29日に劇団「岸野組」の「モトイヌ」を観てきました。

劇団岸野組公式ホームページ

 

去年の5月の公演から観にいってるんですけど

落語とか時代劇とか聴いたり観たりしているので

本当に観てるのが楽しいです。

 

観劇の観想

全編を通して面白かった。の一言なのですが。

たぶんですが、今回初めて観る方も楽しめたんじゃないかなって思います。

すべての複線をわかりやすく置いてあるので、楽しんで観れたと思うんです。

前回、別の劇団の演劇は、初めて観る人は置いてけぼりで楽しくなかったんです。

友達が出てなかったら、絶対に観にいかない感じでした。

それは置いといて...

死ぬ人(犬?)というのもわかりやすかったし、なんと言うか、本当に楽しいものは複線とか気にしないで観れるものなのかなって少し思ったりもしました。

(個人的に、難しいことはわからない性格なので)

すべて話している人を観ればストーリーを追えるって言うのが、一番です。

ただ、それをせずに今回観てみたのですよ。

話している人を見ず、周りの無言の演技をしている方々。

本来、こういう観方は贅沢なのか失礼なのかわかりませんが、そんな風に観たんです。

これがまた、ハマるくらいに面白い。

話している人を観ることはもちろんなのですが、話している人が端だったりすると首を動かす必要があるじゃないですか。

そのときですね、情けない話なのですが、腰と首を痛めてまして

腰をひねることができなかったんですね。で、ついつい正面ばかりに目が行くことが多かったのです。

(僕の席はステージ向かって右側でした)

痛みに耐えて左を観ると、話している人が左になったりするので、自然と話していない人を観てしまうんです。

そんな穿った観方をした結果、観劇の楽しみ方は空間で物事を捉えることなのかなと思いました。

焦点は話している人に向かうのは当たり前ですが、そうではなく、舞台中を観る。

これこそが醍醐味なんじゃないかなって思います。

これが全編でできなかったのが、心残りです。

今年の秋に公演があるので、そのときは舞台上全体を観れるようにがんばります。

 

楽しいとは感じていたのですが...

観劇も落語も

「声を出して笑うのは失礼なことなのでは?」

って感じていました、本当は違うんですけどね。

僕はそう思っていたんです、本当は違うんですけどね。

ぼくはs本当は違うんですけどね。

違うんですよ、本当は声出して笑っていいんですよ。

楽しかったり、面白かったりしたら、声出して笑っていいんですよ。

そうなんです、声を出して笑っていいんですよ。

これがタブーだと思っていたんです。

本当に楽しいなーって思ったら笑っていいんですね。

それを教えてくれた舞台になりました、今までの自分を叱ってやりたい気分です。

「笑えばいいと思うよ」とか懐かしい台詞を吐いてしまいそうになりますが...

と、とにかく、これからは面白かったら本気で笑ってみようと思います。

きっと今まで以上に楽しく観劇できるぞっ!

 

まとめ

  • 「モトイヌ」を観劇してきた
  • 観劇中に笑うことはタブーだと思っていた
  • 本当に面白い場面では大笑いしてもいいんだということを学んだ

 

広告

続きを読む

ブログの更新をやめて気づいたこと。

いやはや、お久しぶりです

1ヵ月ほどお休みをいただきまして、少し更新できるくらい体調が戻ってきたので、今回の更新を書いている次第でございます。

まだ本調子ではないので、いつ更新がストップするかもしれませんが、ご了承ください。

この1ヵ月間、どんなことがあったのか?

基本的に何も無いんですけどね。

ツイッターのほうは色々書き込んでいました。

140文字くらいがちょうどいいのでは?なんて思いましたが。

やはり、ブログのほうが性に合ってるみたいです。

 

更新していないときに気づいたこと

まず、ブログへの執着心を捨てることができます。

執着しすぎるのもあまりいい傾向とはいえませんので

特に、この病気を患っていますと、執着心ってなんか病状を悪化させてしまう気がしないでもないんですよね。

更新をしなくっていいんだ、記事を書かなくていいんだ。

これはだいぶ、心の不安を取り除いてくれます。

 

では、なぜ記事を書く気になったか?

このまま、3ヶ月くらい休もうと当初の予定では思っていました。

ですが、書かなくなると、いつまでも書かない気がしたので。

ほとんど無理やりです、でも、無理やり書かないといけないと感じたんです。

あるでしょう?どうしてもやらなきゃいけないことって。

そんな感じで、記事を書くことに決めました。

スタイルとか時間とか関係なく。

気のみ気のまま。

(これ日本語としてあってるのかな?)

とか気にしないように。

とりあえず、復活します。

 

今日のまとめ

  • 復活したよ
  • また更新が途絶えることもあるかもだよ
  • とりあえず、更新していく気はあるみたいだよ

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 この間、この本を始めて本屋で見ました…

 

広告

続きを読む

少々お休みをいただこうかと

こんなの書きましたよ~

無性に飲みにいきたかったので、全額持ってみた - 絶望?なにそれ?美味しいの?

 

ちょっと立て込んでまいりまして

別に、就職が決まったってわけじゃないのですが

体調のほうもあんまり芳しくないので。

一休みという形で、ブログの更新を1回やめます。

 

体調が良くなってきたら更新を再開したいと思います。

たぶんすぐです、季節性鬱ってやつですか?

それなんだと思います。

 

それまで、ごきげんよう。

 

広告

続きを読む

人生で2回ほど

2回ほど

人生で1回って言うのも多いと思いますが

1回じゃなくって2回です。

この2回ほどって言うのが、ある遊び?なんですけど

これは基本的に人はやらないんじゃないかなって思っています。

はい、ネタ切れですよーもうネタなんか残ってませんよー

 

と言うことで

人生で2回ほど、「ビールかけ」をやったことがあります。

しかも同じ場所で、3年で2回くらいやったせいで、人生で2回になったんですけど

やった経緯を忘れてしまっていますが、本当にやっちゃいました。

瓶を使うと、単価的に高くついてしまいますので

発泡的な何かを掛け合うということをやっていました。

 

本当にバカですよね

ビールかけって、結構人生でやらないと思うんです

なので、1回やるのも難しいのに、2回やっていて

しかも同じ場所で、やっていてそのかけるものを用意したのが2回とも僕だっていう感じなんですけど。

重かったーって言うインパクトと、楽しかったーって言うインパクト。

あと、家族連れで「見てはいけません」的な視線が痛かったです!

 

まとめ

  • ネタ切れで昔のことをネタにしています
  • 人生で2度ビールかけをやったことがあります
  • 家族連れの視線は意外と痛い

 

広告

続きを読む

無性に飲みにいきたかったので、全額持ってみた

いろんな場面でおごってもらってきました

基本的に学生時代はお金を持っていた印象がないです

仕事をしていなかったせいもあるし

(このときにバイトやっておけばよかったなーって思ったことは数知れず)

交通費だけ出してくれればいいよなんて言葉に甘えてきたんですけど

社会人になって、働くようになって、年下にはなるべく出させないようにしていたのですが、今回は少し意味合いが違うんですよ。

 

今回は出してもらってた人に出してきました

学生時代に出してもらってた人に、全額持って来ました

そんなこともあったねーなんて昔話をしながら6時間くらい話してました。

それで、1万いかないんですから、本当にもうけもんですよ。

それで少し喜んでもらったなら本当にいいなーなんて思いました。

かなりの期間おごってきてもらったんで、1回だけじゃ前々すまないですが...

これからも、こういうことを増やせていければいいかなって思っています。

 

記事を書くのがちょっと遅くなりましたね

これは次の日の夜に書いています。

日程的には24日で上げる予定です。

もうひとネタできたので、これは後日の記事に書きたいなって思います。

 

まとめ

  • 全額持ってみた
  • 今までおごってもらってた人に対して全額持ってみた
  • 記事を書くのが遅くなってすみません

 

広告

続きを読む

名前はどういう風につけられたのか?

今週のお題「名前をつける」

「まるる」と言う名前で記事を書かせていただいておりますが

「真流」と言う名前でした。

なんか、堅々しいでしょ?なのでひらがなで「まる」だったんです。

なんとなくで、「る」を重ねてみました。

 

おそらく...

自分の子どもとかに名前をつけたりとか

ペットとかに名前をつけるとかに、お題を使うんでしょうね。

自分に、HNをつけるということで書いてみました。

酔った勢いで記事を書いてみます。

 

キラキラネームとかありますが

将来、子どもがいじめられなければ、何でもいいんじゃないでしょうか。

って言うのが、自分の見解です。

だって、思い入れがある名前を親がつけるわけでしょ?

親から貰う初めての贈り物が自分の名前なわけですからね。

 

まとめ

  • 今週のお題に乗ってみました
  • 自分のHNをつけることに乗ってみました
  • キラキラネームは肯定派です

 

広告

続きを読む

記事を書く時間帯って何時がいいの?

いつ書くかということ

自分発信です、よくわかりません。

実際、誰か教えて欲しいですよね?

個人的にどの当たりがいいのかって言うのは、思っています。

個人的ですよっ!個人的に思う時間ですよっ!

 

朝は?

記事を書くときにかかってた時間 - 絶望?なにそれ?美味しいの?

こんな記事を上げていたんですが、先にお読みになったほうがいいかもしれません。

1日5回記事をデフォルトに考えたいと思います。

1日の最初の記事は、6時です。

なぜかというと、夜の記事を読んだ後に別のものが読みたいって言う考えって誰にでもあると思うんです。

そんなためなので、朝一に更新するのがいいのかなって思っています。

 

昼間は?

次の記事の時間は、9時です。

これもなぜかと言うと、通勤後にも新しい記事が読みたいと思うんです。

そんなためなので、通勤後の記事を読んでもらうために9時に記事を書くのがいいのではないかと思います。

次の記事は、12時です。

なぜかと言うと、昼休みの最後に記事を読んでもらいたいというのがあるんです。

そんなわけで、昼休み中に記事がかければいいんじゃないかなって思います。

 

夜は?

次の記事は、18時です。

これは、仕事後に新しい記事を読んでいただきたいなって言うのがあります。

仕事後にも新しいものを読む、本当にこれだけ記事書いてると5~6時間かかるでしょ?

さて、最後の記事は、寝る前です。

夜読んでもらえるでしょ?だから寝る前に記事を書くのです。

そんなわけで、1日5記事を書くことになります。

 

まとめ

  • 1日5記事書くことを前提として考えます
  • 朝一記事、昼2記事、夜2記事のペースで書いてみてください
  • これはあくまでも、自分のペースです

 

広告

続きを読む

Dysonの例のモノが戻ってきたっ!

戻ってきたんですけど...

2年の補償はしてくれないらしいです

アメリカ仕様のものだったので、日本の法律で守られないらしくって

アメリカの法律なら補償できるかもなんて書かれていましたが...

とりあえず、使えるようになったんで、それでいいかななんて思っています。

 

補償はしてくれない修理って

リコールの意味がないと思うのですが、どうなんでしょうか?

というか、こうネタが切れそうな時にネタが来るってやっぱり何かに呪われてるんでしょうか?

動けばいいのかな?

と言うか、この時期に戻ってきたのがいいことなのかな?

 

なにか腑に落ちない

直してくれただけ、もうけものと捕らえましょう

だから、もういいかなーって思うことにします。

とにかく、暑くなってきてますよね。

冷風なら、クーラーより電気代安いらしいですしね。

総合的にみたら得するんじゃないかなー。

 

まとめ

  • アメリカものは補償してくれないらしい
  • 保障をしてくれない修理はなにか腑に落ちない
  • 電気代は安くなるんですよっ!

 

広告

続きを読む

記事を書くときにかかってた時間

1日に5回記事を書いていたころ

あげている時間もあってか、5~6時間かけていました。

まぁ、上げる時間にもこだわっていたんですけど。

それはまた別の機会に

とにかく5~6時間はかかってましたね。

 

1000記事更新していたころ

もう、ずっとパソコンの前に張り付いている感じでした。

1日12時間以上かかってましたね。

これだと、プライベートも何もなくなりますってっ!

なので、どんどん更新するペースが下がったって言う話です。

 

ネタギレ?

はい、ネタ切れですが、何か?

本当にネタは切れています、枯渇しています。

かといって昨日も言いましたが、記事を書くモチベーションはあるんです。

だから、1日1時間はかけて、記事を書いていますよ。

...大半はネタを搾り出すことに使っていることは秘密です。

本当にネタ枯渇って起こるんですね。

 

まとめ

  • 1日5回記事を書いてたころは5~6時間
  • 1000記事を目指していたころは12時間ほど
  • 今は1時間ですが、ネタを搾り出すために使っています

 

広告

続きを読む

体験談をネタにしていますが…

基本的には

ネタ切れなんです、常にネタ切れなんですよ。

だから、少ない体験談をネタにしているわけでして

そうなると、普通に登場人物がいるわけですから、ネタにする時に困るんですよね

自分だけならまだしも、相手がいるのをネタにしているわけですから

 

でも、ブログを続けられてる事実がある

体験談をネタにして、ブログを続けられている事実が、ここにはあります。

連続更新は途切れていますが、更新しているモチベーションは変わりません。

常に、モチベーションを高く持って、更新にのぞんでいますよっ!

 

体験談をネタにしている理由

ブログを続けるため、これ以上でもこれ以下でもありません。

なんかアレですけど、そうなんです、ネタ切れを常に起こしているわけです。

日記を書くと、「1日寝て過ごした」の記事が何日続くか、自分でもわかりませんから。

症状が安定してないんですよね。

それでも、仕事に就きたいと思う気持ちがあって、ブログを更新したいって言う気持ちもあるんです。

曖昧模糊な感じですが、勘弁してください。

 

まとめ

  • ブログの記事は常にネタ切れ
  • 体験談をネタにする他ない
  • 日記だと、つまらなくなることがわかりきっている

 

広告

続きを読む

続、従量制プランの落とし穴に対してクレームをかけてみた。

従量制プランの落とし穴

先日のお話なんですけど、従量制プランで契約しても

Androidの端末の自動アップデートが走ってしまうので

パケット代が常に消費されてしまう不具合があるんです。

メールもネットも使っていないのに、パケット代が1万を超えると言う本当に詐欺まがいの商法を行っていたので、文句をいたんですけど。

 

そしたら、妥協案が出まして...

本当なら、パケット代を0にして欲しかったんですけど

LTEフラットを2ヶ月だけ復活させて、そこまで値引きしてもらえるんだそうです。

これだけでも、1万浮くんですよね。

これって、おかしいですよね、普通なら0円にして欲しいところなんですけど

なんとか、ならないかなーって思ったりなんか思っているんです

さすがに、これ以上は無理そうなので、妥協してみました。

 

本当なら0円でしょう?

と、思ったのですけど

なんかねー、お金に執着してみるみたいで、いやじゃないですか。

だって、メールもインターネットも使ってないんですよ?

勝手にアップデートを行ってるだけなんですよ?

これは、詐欺と言わないで、なんと言うんですかね。

docomoとSoftbankはどうなってるのか知りませんですが

auは気をつけてくださいね。

 

まとめ

  • 従量制プランの落とし穴がある
  • LTEフラットを適応して、値引きする予定
  • 詐欺まがいの商法じゃないのかな?

 

広告

続きを読む

androidスマホの従量制プランの、1つの大きな落とし穴

iPhoneでは起こらないらしいのですが

auスマホの場合...かもしれないですが

従量制の場合、とんでもない落とし穴が存在することがわかりました。

本当に、とんでもない落とし穴でした。

ショップに行ったけど、対応してくれませんでした。

 

その落とし穴とは...

Android端末の落とし穴でもあります。

それは

「端末の自動アップデート」

 

こいつのせいで、パケット代がものすごいことになります。

従量制プランの時しか起こりません。

LTEフラットに加入してても起こりません。

再度言いますが、従量制の場合のみ起こります。

 

しかも、自動アップデートするアプリもあります

こちらのほうは設定で切ることができます。

Googleストア→設定→自動アップデートのところをアップデートなしにすればいいんです。

初期設定はありになっているのかもしれません。

Wi-Fi接続時のみにアップデートすると言う設定もありますが

やめておいたほうがいいでしょう。

勝手にアップデートする可能性もあるので。

でも、あくまでも従量制プランの場合です。

LTEフラットの場合はこんなこと考えなくてもいいと思います。

 

まとめ

  • 従量制プランには大きな落とし穴がある
  • 端末の自動アップデートがかかるため従量制プランだと多額の通信料がかかる
  • Google Playのアプリは設定でアップデートが切れます

 

広告

続きを読む

保険をかけようと思っている

ずっと保険をかけていたのですが

保険をやめてしまったんですよね

なんか去年の11月に勝手に保険の内容を変えられてしまって

説明は受けたのですが、ちゃんとした説明は受けておらず、勝手に変えられてしまいました

積み立て保険だったのに、掛け捨てに変えられてしまって

もういらないかなー、掛け捨てでこの値段はおかしいなと言うことで、解約したんですけど

 

と言うことで、いい積み立て保険を探しています

積み立て保険って、年金保険しかないんでしょうか?

生命保険とかで積み立て保険ってないのでしょうか?

今、探している最中なんですけど、いい保険がないんですよね。

ほけんの窓口とかで探したほうがいいのでしょうか。

 

保険の見直しをしている、仕事がある

保険のフィナンシャルアドバイザーってやつですよね。

これに相談するべきなんでしょうか?

でも、この歳ではいるとものすごく高いらしいんです。

それだけがネックなんですよね。

果たして払い続けられるかどうか...

途中でやめちゃわないかなーって、そんな感じがしてものすごく、最初から腰が重い感じです。

 

まとめ

  • 保険に入ろうとしている
  • いい積み立て保険が見当たらない
  • 保険には入れたとしても払い続けれるかどうか...

 

広告

続きを読む